「アカデミーデュヴァン」の初心者向けワイン講座はコスパ抜群だった!

「アカデミーデュヴァン」の初心者向けワイン講座はコスパ抜群だった!

ワインはまり歴20年超、最近10年間は毎年200種類以上のワインをたしなんでいるワインオタクが生まれて初めて「ワインスクール」の無料体験会に参加しました。今回はその体験談と感想を・・・
(早く知っておけばよかった!( ;∀;)

「アカデミー・デュ・ヴァン」でワインスクールのコスパに目覚めたオタク

これまで私は「なんでワインのためにわざわざスクールに行く必要がある?ワインは飲むもんでしょう!」と豪語していて、ワインスクールは全然目に入ってこなかった存在です。ところがふと気がつきました。

このブログは初心者向けと自称しているので、ワインスクールの記事が無いというのも不自然です。やっぱり必要だな~と考えている時に、「アカデミー・デュ・ヴァン」というワインスクールが初心者向け「ワイン総合コースStep-1」の無料体験をやっているのを見つけたので早速参加してきました。そうすると、なんてコスパが良いんだ!と思わず入会しそうになりました(笑)

「ワイン総合コースStep-1」はどんな講座かというと

「アカデミー・デュ・ヴァン」ホームページより

アカデミー・デュ・ヴァンのパンフレットではワイン講座は難易度別に超初心者である「Level0」から最難関の「Level10」まで11段階で難易度の範囲が示されています。今回参加した「ワイン総合コースStep-1」は難易度「Level1」から「Level4」をカバーします。比較としてソムリエ講座を見てみるとJ.S.A.ソムリエ・ワインエキスパート基礎速習講座が「Level1」から「Level4」で同じ範囲、上級の受験対策講座が「Level3」から「Level6」をカバーということなので、初級と言いつつ結構高いレベルまで学べます。

授業は全20回で1回の授業は2時間。比較テイスティングに力を入れていて全体で110種のワインをテイスティングします。だいたい1回の授業で5種類以上のワインをテイスティングするということですね。これ、考えたら本当に凄いことですよ。普通にワインバーで5種類以上のワインを味わうのは量的にもお財布的にも厳しいのでなかなかできるものではありません。

私の場合はいろいろなワインの試飲会を探しては訪問し、色々なワインをガンガン味わって舌でワインを覚えました。その後はぶらりとワインバーに入って、その店のグラスワインを飲む、ということを続けてワインを楽しんでいます。それが、20回毎回5種類以上!ワインを覚えるのには凄く良いプログラムです。

「ワイン総合コースStep-1」の特徴

【特徴】
①毎回5種類以上のワインを比較テイスティングしてワインを知る
②美味しく高品質なワインを「教材」として110種類試飲します
③ワインへの興味が広がる密度の高い講義で必要な知識を効率的に学べる
④全20回同じメンバーで楽しむので仲間ができる

講座では産地ブドウ品種の比較ペアリング等の体験を行うことで、ワインを体系的に学べます。それらは自分一人でやっていては手間暇とコストがかかってしまう面倒なことなので、なるほどこれは良いな、というのが私の感想。

「ワイン総合コースStep-1」は「最終的には好みのワインを自分でえらべるようになります」が講座のキャッチフレーズになっています。

くどいですが飲み比べでワインの理解が広がるのは、私自身が実体験しています。1回に5種類以上で全部で110種類を半年間で一気に試飲するというのは、ワイン舌作りに効果的なんです。

「アカデミー・デュ・ヴァン」青山校に到着

青山にある「アカデミー・デュ・ヴァン」青山校で参加しました。

スクールの教室に向かう入り口と教室

ちょっと早めに教室に着いたら、すでに講師が着席していて女性の参加者と話をしていました。ざっくりとしたワイン歴の確認と、体験会に参加した理由を確認しているようでした。私にも軽くワイン歴を確認されましたので、「飲む歴だけは長いので多くのワインは飲んでいますが、本格的なところはまだまだです」と答えておきました。講師は少々場違いなおやじを見て怪訝な顔をしていましたが、「飲んでいることは強みですね、後半のテイスティングのワインは楽しめると思います」と模範的な返しをしてきました。


参加者は私を含め7人でした。女性が6名で20代後半~50代と範囲は広かったです。中にはワインエキスパートの2次試験に不合格だったから勉強したい、仕事でワインを知る必要があるので、というような方々もいらっしゃいました。男性は私一人。やはり、予想通り女性が多いですね。

最初はワインとブドウの種類についての講義

まず最初に講師からスクールと講座の概要の話がありました。特に体験会に参加した当日に申し込みを行うと新規登録料5500円が無料になること、来年3月開講の次回講座では授業料の大幅な値上がりを行うことを強調していました。昨今の円安で教材のワインが値上がりして、今の授業料では上質のワインを提供できなくなっている、とのことでした。確かにワインバーに行っても、ショップに行っても皆ワイン価格の高騰を嘆いていますので、仕方ないですね。

前半の講義がスタートしました。テーマは「ブドウとワイン」です。初心者向け講座の第一回目に通常行う講義のさわり部分だそうです。初心者向けの内容ですので、私にとっては目新しい情報はありませんでしたが、わずか30分くらいの講義でしたが、大変な量の知識が入っていました。初心者だったら消化不良になるかも?というレベルです。自分はこの講義の内容を身に着けるまで、ワインにうん百万円払ったんだろうな~、と思わず考えさせられました。

3種類のブドウで造られたワインでテイスティングの作法と味見

当日の配布物とテイスティング用の3脚のワイングラス

講師からスタッフに指示があり、3種類のワインがサーブされました。
(白 )南仏のソーヴィニョン・ブラン
(赤1)ブルゴーニュ・サントネイ プレミア・クリュのピノ・ノワール
(赤2)米ナパ・ヴァレーのカベルネ・ソーヴィニョン


価格帯でいくとソーヴィニョン・ブランとナパのカベルネ・ソーヴィニョンはショップで4000円前後、ピノ・ノワールはブルゴーニュ地方のサントネー村のプレミア・クリュの高級ワインです。サーブされてからも講師がしばらく話をしていましたので「おあずけ」状態でした。その間ワインの素晴らしい香りが教室内に漂い始め、何となく参加者全員そわそわしていました。

①まず色を見る
②次にそのままの状態で香りを取る
③さらにスワリングして熟成香を取り
④最後にワインを口に含みゆっくりとテイスティングする

まず講師からワインのテイスティングの作法のご説明があります。

美味しい!温度がまさに適温でとても感動的な味わいでした。本当は飲み干したかったのですが、しっかり一杯の量を注がれていて、一気に飲むと倒れそうだったので泣く泣く残しました。他の参加者も皆さん残してました。勿体ない・・・。

もともとは体験会には純粋にブログの取材のつもりで参加しました。ところが終わってみると、ガチで登録を検討している自分がいました。単純にグラスワイン110杯、しかもそれなり以上のワインを飲めるので受講料159,500円(税込)はメリットのでは?と考えて、パンフレットと「にらめっこ」です。3500円位のワインであれば店売りで10,000円くらい、グラスで1,500円くらいになります。量はバーよりは少ないので1杯1,000円と仮置きすると110種類でワインだけで110,000円ということになります。

そして、講師の「ここだけの話ですが、この円高のワイン値上がりの影響で、来年3月開講分からは大幅な値上がりが予定されています。申し込むなら今ですよ」という言葉が胸に刺さりまくってました。

※現在の受講料は169,400円(税込)と9,900円値上がりしています。グラス110杯と考えると1杯1540円。当然全部違う種類のワインになります。短期間で集中してワインを知りたい人には凄く良いですね。(2023年7月22日追記)

アカデミー・デュ・ヴァンはワインスクールの世界的な老舗

スティーヴン・スパリュアと「パリスの審判」

国内No.1のワインスクール【アカデミー・デュ・ヴァン】

アカデミー・デュ・ヴァンは、ワイン業界では映画「ボトル・ドリーム」の元ネタにもなった「パリスの審判」で知られる世界的に高名な評論家スティーヴン・スパリュアによって、1972年にパリでスタートしたワインスクールです。世にワインスクールというものを生み出したのがスパリュアです。

日本では初の本格的ワインスクールとして1987年に今回お邪魔した青山校が開校しました。「ワインが日本で未知の飲み物だった頃から、私たちはワインの悦びを伝えるために着実に歩み続けてきました」とホームページでアピールしています。今では日本のアカデミー・デュ・ヴァンは、アジア随一のワイン教育機関とされています。

スクールは東京(青山校、銀座校)、大阪、名古屋に在り、 趣味や教養としてワインを学ぶ一般のワイン愛好家のほか、 ソムリエ、ワインエキスパートなどの資格取得を目指す方も通っています。今回の「ワイン総合コースStep-1」は一般の方多いコースなので、ワインに興味がある初心者には最適なコースです。

学期ごとに150以上の講座が開かれ、年間のべ1万6,000名の受講生数、と累計8万名の卒業生は凄いですね。さすが老舗です。

まとめ「ワイン総合コースStep-1」のメリット

実際に参加して非常にメリットが多いことがわかりました。実際を知らずに拒否ってた昔の自分が恨めしいです。今回は色々検討してどうしても時間がとれないと参加を見送りました。ただ、他にマリアージュに特化したコースもあるようなので時間がとれたら参加したいですね。以下にメリットを書いておきます。

①毎回5種類以上のワインを比較テイスティングして効率的にワインを学べます
②美味しく高品質なワインを110種類試飲できます。管理人試算110,000円相当!
③密度の高い講義を受けることで必要な知識を短時間に学べます
④授業後クラス会があるそうなので、ワイン仲間を作ることができます

「アカデミー・デュ・ヴァン」のテイスティング付きの無料体験会は参加するべき!

教室の雰囲気や授業の内容を知ることができるので、まずはお試しから始めてみませんか?

<<無料体験会への参加は簡単!>>

①公式サイト【アカデミー・デュ・ヴァン】の予約フォームに必要事項を入力

②予約確認メールを確認する

③無料体験会に参加する!

<参考記事>
ワイン苦手な人にもおすすめ「モンテス・クラシックシリーズ」シャルドネ

1級シャトーのテーブルワイン「ムートン・カデ・ソーヴィニョンブラン」

<運営会社>

ソーニョプランニング株式会社