ワイン会に一歩踏み出せないあなたに「ワイン会」を説明します

ワイン会に一歩踏み出せないあなたに「ワイン会」を説明します

ワイン会を知りたい方にワイン会の魅力と注意点を説明します

この記事はワイン会に興味はあっても、敷居が高いと感じられているワイン初心者にお役に立ちます。
ワイン会を主宰している管理人が「初心者が参加すべきワイン会」とやめたほうば良いかな?という「ワイン会」を紹介します。

ワイン初心者が手っ取り早く、ワインのイメージを持つには多くのワインを飲み比べるのが一番です。
その為にはワインショップやワイン卸が開催する試飲会やワインバー・レストラン・イベンターが開催するワイン会に参加するのが手っ取り早い方法という事になります。

グラスワインについて知りたい方はこちらをお読みください。

ただ、ワイン会と一言で言っても主催者のコンセプト次第で様々なバリエーションがあります。初心者向けからディープなワインフリーク向けのもの、会費が数千円のものから数万円のものまでと様々です。今回はそのようなワイン会を管理人がニーズを切り口に独断と偏見で層別しましてご説明したいと思います。

ワインの初歩を知りたい

ワイン初心者向けのワイン会です。会費は5~7千円~7,000円と1万円は超えません。
出されるワインは主催者側で選択し、ワインの半数位は参加者が普段から購入できる価格帯のものが望ましいです。
主催者側からはワインについての諸々を説明します。ただ、セミナーになってはダメ、ゲーム的な要素もある方が良い。
ワインに馴染んでいないゲストが多いので酔いつぶれないように時間配分を考えて・・・、と結構難しいです。
その為でしょうか、いわゆる初心者向けのワイン会というのは殆ど聞かない気がします。

色々なワインを飲んでみたい

主催者がテーマを決めて、参加者がそれぞれの感性でワインを選び持ち寄る形となります。初心者がワインを選んで、人前でなぜ選んだかを語るなんて芸当は出来ないので、中級者以上が対象になります。会費はワインのコストが無くなるので、4,000円~8,000円に収まるケースが多いようです。
「各国のシャルドネを飲み比べよう」「幻のワインを探せ」「自分の一推しワインを持ち寄ろう」というようにテーマさえ決めれば一番厄介なワインチョイスは参加者任せなので、主催者側としては開催しやすい形態です。噂に聞いてちょっと驚いたのは「ボルドー五大シャトーのセカンドワインを飲もう」というテーマです。2級~5級のワインのセカンドも対象だったのかもしれません。
レストランが開催する場合は、店のメニューを指定してその料理にマリアージュするワインを持ってきて!みたいなものもあります。これはマリアージュを検討するために事前に食事に行くことになるので、レストランにとっては二度美味しい形態だよとマスターからこそっと教えてもらいました。

ワインについて知りたい(極めたい)

ワインスクールやワインバー・レストラン等が主催するセミナー的なワイン会です。これは参加すると凄く勉強になるのですが、会費が2~3万円と高い! 高額会費にもかかわらず会の常連のガチ勢も結構いらっしゃいました。

実は私も一度だけ参加した事があります。基本おしゃべりな私は周りの方に話かけるんですが、余りに稚拙な話題で「コイツ何も知らないんだな」と思われたんでしょうね、親切に教えてあげるよ的な親しみ感のある笑顔で、ものすごい知識の豪流が押し寄せてきました。正直自分がレベルアップするまで参加はやめようと思っています(笑)

高級ワインを経験したい

ショップで買ってもボトルで〇〇万円というワインを数種類集めてテイスティングしようというもので、会費は4万円~8万円くらいでしょうか(出されるワイン次第で青天井になります)ツイッターやインスタ、YouTubeで時々案内がされていますが、私は恐れ多くて参加の経験はないので、説明は以上とさせてください。

ワイン会で出会いたい

独身男女限定のワイン会あたりが完全に出会い系ですが、普通のワイン会でも異性に限らず出会いを求めている人向けかな?と思われるワイン会が有ります。

この手のワイン会はイベンターによってホテルの会議室や雰囲気のある店を貸切って開催される事が多いようです。会費は2~3万円とちょっと高め。男女で会費に差があるケースが多いのも特徴です。

最初から、ワインという共通の趣味を持った人しか集まらないので、話は合いやすいですし、価値観も近い可能性が高いので交際相手、異性のワイン仲間を探すためとしては非常に合理的です。ただ、この手のワイン会に参加した事がある友人のガチ勢は「女性にワインの話をしても全然反応が無かった」と不評でした。

高い会費でも、それなりに集客が可能なので、出会い系ワイン会を開催するワインイベンターが多いですが、少なくともワイン初心者が楽しくワインを知ることができる、という感じにはならにと思います。

店のお客さんの横のつながりを作りたい

これは店側の思惑ですね。店が常連さんの交流とミニミニワインセミナーとして開催しているもので、会費は安めの設定になっています。焼き鳥屋、スナック等飲食店がゴルフコンペを開催して常連さんの交流の場を設けるのと同じかな?と思います。

「ワインを巡る旅路」ワイン会のご案内

当「ワインを巡る旅路」は不定期にワイン会を開催しています。分類としては初心者向けのワイン会です。レストラン、ワインバー、その他飲食店とコラボして初心者が楽しくワインと親しめる用のワイン会です。開催する際には、当ブログ・SNS等でも参加者募集をかけますのでよろしかったらインスタTwitterをフォローお願いします。

参考まで以前に主催したワイン会の案内を載せておきます。

ワイン会案内

<運営会社>

ソーニョプランニング株式会社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です